クレジットカードが不正利用された時の対応方法
公開日:
:
クレジットカードの基礎知識
クレジットカードは利便性が高く、使い方次第で節約にもなります。その反面、2014年上半期だけで、クレジットカードの不正使用による被害額が30億円近くに上ることが日本クレジット協会の調べで判明しています。
クレジットカードを利用する誰もがそのことを認識しつつ、クレジットカードを利用することが重要です。さもないと、自分の大切な資産が盗まれることになり兼ねないのです。
クレジットカードの主な不正使用の手口
クレジットカードを不正使用するその手口もかなり巧妙なもので、その手口を知ることが先決です。
クレジットカード盗難
クレジットカード本体を盗まれ、不正使用されることがあります。カードの裏面にサインがあっても、今の日本の多くの店舗ではカード裏面のサインとレシートへのサインを見比べることはしません。安全意識がとても低い、あまりにも “平和” な国なんですよね。
個人情報漏洩
何らかの形で個人情報が盗まれ、カードが不正使用されるケースがあります。例えば、クレジットカード番号と暗証番号を盗み見されるケースや、スキミングによるもの。また、パソコンへのウイルス感染によって個人情報が漏洩することもあります。
不正使用への対策方法とは
1.貴重品管理を徹底する
クレジットカードなどを盗まれると厄介です。その後の手続きが面倒で、現金を盗まれるよりストレスが大きいことも。国内・海外問わずどこにいても貴重品から目を離してはいけません。
2.暗証番号を分かりにくいものにする
よく言われるのが誕生日や電話番号はタブー。でもちょっと工夫して、例えば「生まれた時間」を暗証番号にするとか、昔のケータイ番号の下四桁にするなど、誰も知らないような番号で、且つ自分は覚えやすいものを暗証番号にしましょう。
3.不正使用の危険性がある時は、迷わず利用停止手続きを
カードを盗まれた、或いはパソコンがウイルスに侵されたという場合、迷わずクレジット会社の指定番号に連絡し、カード利用停止の手続きを行ないましょう。
4.過失がない限り不正利用分は保証される
ほとんどのクレジットカードでは不正利用分は保証されます。利用するクレジットカードに保険が付帯されているか、前もって確認しておきましょう。また、暗証番号があまりにも簡単なものであった場合、過失ありとされ保険適用にならないこともありますので、暗証番号管理はしっかりしたいところです。
当サイト推薦のおすすめクレジットカード
券面 | 内容 |
---|---|
![]() | JCBゴールドカード:女性に絶大人気! セブンイレブンやイトーヨーカドー、スターバックス、シェルなどで利用すると2~5倍のボーナスポイントが貰えるのが女性に人気! 公式サイトはこちら/JCBゴールドの詳細はこちら |
![]() | ダイナースクラブカード:ステータス最強! ステータスで選ぶならダイナースクラブカードがおすすめ。旅行好き、食通、おおくのセレブリティに愛される世界的トップクラスカード。 公式サイトはこちら/ダイナースクラブカードの詳細はこちら |
![]() | アメックスゴールド:ステータス&海外利用に最強! 海外利用では最強、ステータス性も高くゴールドに輝く券面に多くのファンを持つクレジットカードです。 公式サイトはこちら/アメックスゴールドの詳細はこちら |
あなたに最適なカードはどれでしょう?
とにかくポイントが貯まるカードが欲しい!という方から支持されているのが「レックスカード」。1.75%業界最大のポイント付与を体感してみませんか?詳細はポイント還元率が高いクレジットカードおすすめNO.1は「REXカード」へどうぞ。●「一般カード」をお探しなら↓
・還元率で選ぶクレジットカードベスト5
・マイルを貯めたい方にオススメなクレジットカードベスト3
・おすすめなメインとサブカードの組み合わせ
・学生さんにオススメなカードベスト3
●「ゴールドカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
●「プラチナカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・取得しやすい「プラチナカード」ベスト3
関連記事
-
-
付帯保険の内容にも注目しておこう
ご存知かもしれませんが、クレジットカードには海外旅行保険が付帯されているものがあり、海外に時々行く方
-
-
ゴールドカードは何歳から持てる?
ゴールドカードは、何歳から持てるのか? ゴールドカードに、年齢制限がある理由とは 一般の
-
-
クレジットカードのメリット・デメリット
クレジットカードのメリット・デメリットについて クレジットカードの現金には無い、メリットとは?
-
-
今や一般的になったICカードの仕組みとは
お持ちのクレジットカード、これから利用しようと思うクレジットカードのほぼ100%がICカードです。よ
-
-
ネット専用「バーチャルカード」とは?
現金主義、アンチ・クレジットカードをポリシーとしている人が少なからずいるのですが、そんな方々の注目の
-
-
海外で以外に便利なクレジットカードのキャッシングサービス
毎日のお買い物にクレジットカードを利用できるのはもちろんですが、キャッシングサービスも便利よく活用す
-
-
クレジットカードの種類と違い
クレジットカードには大きく分けて「一般カード」「ゴールドカード」「プラチナカード」「ブラックカード」
-
-
クレジットカードのランク別特徴
クレジットカードと一言で言うものの、クレジットカードには幾つかのランクに分類することができるのですが
-
-
プロパーカードと提携カードの違い
クレジットカードの表面を見ると、VISAやJCBといった表示があると同時に、カードを作った会社の名前
-
-
クレジットカードは何枚持つのが正解?
ポイントが貯まりやすいクレジットカードを選ぶべきというのは理解できますが、実際のところ、クレジットカ
- PREV
- クレジットカードのランク別特徴
- NEXT
- 空港ラウンジの利用方法とサービス内容