そもそもクレジットカードの「還元率」とは?
公開日:
:
クレジットカードの基礎知識
クレジットカードを選別する上で、最も重要と言える大原則「還元率」について見てみましょう。
クレジットカードの還元率とは?
クレジットカードの還元率とは何でしょうか?クレジットカードのほとんどは、利用金額に応じてポイントを還元する仕組みを採用しています。その還元されるポイントの割合を「還元率」と言います。
例えば、10,000円利用して100円相当のポイントが付与されるならば、還元率は1.0%。同じく10,000円の利用で1,000円分ポイントが加算されるなら、還元率は10.0%となります。当然ながら還元率が高い方がお得なわけですから、還元率の高いクレジットカードを選びましょう!というのが、クレジットカード選別の基本となります。
還元率の最低ラインは0.5%
とは言うものの、還元率10.0%のクレジットカードというものはありません。還元率にも大よその相場というものがあり、相場は0.5%。逆を言えば、0.5%が最低ラインと言えます。選ぶなら、最低でも還元率0.5%のものでなければ平均以下となります。
例を挙げるなら、クレジットカードの老舗「三井住友VISAカード」の還元率が0.5%。その他大手クレジットカード会社のクレジットカードも0.5%が基本となっています。
カードによっては還元率1.0%以上のものも
しかし、この世に出回るクレジットカードを見ていくと、還元率が1.0%のものもありますし、1.5%、最高の還元率になると1.75%というものもあります。この違いはかなり大きいことにお気づきかもしれません。
関連:ポイント還元率が高いクレジットカードおすすめNO.1は「REXカード」
10万円の買い物を還元率0.5%のカードでした場合、500円相当のポイントが付与されるのに対し、還元率が1.5%ならば1500円相当のポイントを獲得できることになります。500円と1500円では相当な差ですよね。こうなると、より高い還元率のクレジットカード選択が必須と言えます。
おさらいですが、クレジットカード選別の基本は還元率です。
還元率がどれほどか、まずは各カードを比較・検討することにしましょう。
当サイト推薦のおすすめクレジットカード
券面 | 内容 |
---|---|
![]() | JCBゴールドカード:女性に絶大人気! セブンイレブンやイトーヨーカドー、スターバックス、シェルなどで利用すると2~5倍のボーナスポイントが貰えるのが女性に人気! 公式サイトはこちら/JCBゴールドの詳細はこちら |
![]() | ダイナースクラブカード:ステータス最強! ステータスで選ぶならダイナースクラブカードがおすすめ。旅行好き、食通、おおくのセレブリティに愛される世界的トップクラスカード。 公式サイトはこちら/ダイナースクラブカードの詳細はこちら |
![]() | アメックスゴールド:ステータス&海外利用に最強! 海外利用では最強、ステータス性も高くゴールドに輝く券面に多くのファンを持つクレジットカードです。 公式サイトはこちら/アメックスゴールドの詳細はこちら |
あなたに最適なカードはどれでしょう?
とにかくポイントが貯まるカードが欲しい!という方から支持されているのが「レックスカード」。1.75%業界最大のポイント付与を体感してみませんか?詳細はポイント還元率が高いクレジットカードおすすめNO.1は「REXカード」へどうぞ。●「一般カード」をお探しなら↓
・還元率で選ぶクレジットカードベスト5
・マイルを貯めたい方にオススメなクレジットカードベスト3
・おすすめなメインとサブカードの組み合わせ
・学生さんにオススメなカードベスト3
●「ゴールドカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
●「プラチナカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・取得しやすい「プラチナカード」ベスト3
関連記事
-
-
クレジットカード年会費の目安と知識
実際には、無駄に支払っていませんか?クレカの年会費 大体の方は、社会人になった時に、記念として
-
-
クレジットカードが不正利用された時の対応方法
クレジットカードは利便性が高く、使い方次第で節約にもなります。その反面、2014年上半期だけで、クレ
-
-
海外で以外に便利なクレジットカードのキャッシングサービス
毎日のお買い物にクレジットカードを利用できるのはもちろんですが、キャッシングサービスも便利よく活用す
-
-
ポイント倍付けの意味とは?
クレジットカードを利用するごとに加算されるポイントの割合を還元率と言いますが、還元率を高める方法の一
-
-
今や一般的になったICカードの仕組みとは
お持ちのクレジットカード、これから利用しようと思うクレジットカードのほぼ100%がICカードです。よ
-
-
クレジットカードの種類と違い
クレジットカードには大きく分けて「一般カード」「ゴールドカード」「プラチナカード」「ブラックカード」
-
-
ネット専用「バーチャルカード」とは?
現金主義、アンチ・クレジットカードをポリシーとしている人が少なからずいるのですが、そんな方々の注目の
-
-
クレジットカードは何枚持つのが正解?
ポイントが貯まりやすいクレジットカードを選ぶべきというのは理解できますが、実際のところ、クレジットカ
-
-
プロパーカードと提携カードの違い
クレジットカードの表面を見ると、VISAやJCBといった表示があると同時に、カードを作った会社の名前
-
-
審査の際に知っておきたい3つのポイント
クレジットカード保有前に必ずパスしなければならない審査ですが、クレジット会社は何を基準にして審査する
- PREV
- 入会時のキャンペーンは活用しないと大損!
- NEXT
- ポイント倍付けの意味とは?