「リクルートカード」のメリットや特徴、キャンペーンなど
公開日:
:
一般カード
カードのメリット
年会費無料のカードの中で、還元率は最高水準の1.2%。現時点で最高還元率は「レックスカードライト」の1.25%ですが、利便性はリクルートカードの方が上だという声も。というのは、リクルートカードは100円で1ポイント付与されるのですが、レックスカードライトは2000円につき25ポイントとなります。
1カ月間の利用金額が21,900円だった場合、リクルートカードに付与されるポイントは262ポイント。レックスカードライトは1900円が切捨てになりますので、実質20,000円×1.25%=250ポイント付与される計算です。つまり、実際に付与されるポイントはリクルートカードの方が高くなるわけですね。利便性はリクルートカードの方が高いと言えそうです。
このような方に最適
コスパ重視でポイントを賢く貯めたい方におすすめの一枚となります。
入会時のキャンペーン
新規入会で最大7000円分ポイントバックキャンペーン中!
1.新規入会でポイント2000円分
2.初回利用でポイント2000円分
3.携帯電話料金決済特典ポイント3000円分
ポイント還元率
基本還元率:1.2%
ポンパレモール利用時は還元率+3%
じゃらん利用時は還元率+2%
電子マネーチャージでもポイント付与
リクルートカードVISA:ナナコ、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA
リクルートカードJCB:ナナコ、モバイルSuica
マイル
なし
取得方法
新規申込み
取得条件
原則18歳以上で、本人または配偶者に安定した収入のある方(高校生不可、その他学生OK)
主な特徴や特典
・ETCカード年会費無料
・電子マネーチャージでもポイント付与
・ポンパレモール利用時のポイント+3%、じゃらん+2%
・家族カード年会費無料
付帯保険
・海外旅行:最高2000万円(利用付帯)
・国内旅行:最高1000万円(利用付帯)
・ショッピング保険:最高200万円
◆◆◆リクルートカードの海外旅行保険は利用付帯ですが、出国前の利用で保険適用、その他に渡航先で公共交通機関の支払いで利用した時も保険適用となる優れもの。他の利用付帯のカードで両方のケースをカバーするカードはほとんどありませんので、海外渡航者にとって重宝したい一枚です◆◆◆
注意点
年会費無料のカードの中で還元率最高水準のリクルートカード。しかし、年間利用額が30万円を超える方は、親カードの「リクルートカードプラス」を年会費を払ってでも利用した方が、還元率的にお得な計算になります。
【リクルートカードプラス】
年会費:2,000円+税
還元率:2.0%
海外旅行保険:最高3000万円(自動付帯)
国内旅行保険:最高3000万円(自動付帯)
合わせて比較して頂きたいカード
【レックスカードライト】
年会費:永年無料
還元率:1.25%
冒頭でもふれましたが、還元率はレックスカードライトの方が0.05%上です。しかし、月間利用額のよってはリクルートカードの方がお得になるケースがあるのも確かです。ですから、うまく帳尻を合わせてレックスカードライトでしっかりポイントを稼ぐか、あるいは利便性あるリクルートカードを使うか。結局は利用者のお好みの問題になるかもしれません。
もう一つ言うなら、付帯の旅行保険にわずかながら差がありますね。
【リクルートカード】
・海外旅行:最高2000万円(利用付帯)
・国内旅行:最高1000万円(利用付帯)
【レックスカードライト】
・海外旅行:最高2000万円(自動付帯)
・国内旅行:最高1000万円(利用付帯)
利用者のライフプランで必要とするものが変わってきますので、ニーズに応じた選別が必要になるでしょう。
まとめ
・年会費無料、家族カード無料
・還元率1.2%
・付与ポイントはリクルートポイント
・電子マネーチャージでもポイント付与
・ポンパレモール利用時のポイント+3%、じゃらん+2%
・ETCカード年会費無料
・付帯保険:・海外最高2000万円(利用付帯)、国内最高1000万円(利用付帯)
年間利用額30万円以下でコスパ重視、年会費無料カードをお探しの方、最適なカードはリクルートカードです!
当サイト推薦のおすすめクレジットカード
券面 | 内容 |
---|---|
![]() | JCBゴールドカード:女性に絶大人気! セブンイレブンやイトーヨーカドー、スターバックス、シェルなどで利用すると2~5倍のボーナスポイントが貰えるのが女性に人気! 公式サイトはこちら/JCBゴールドの詳細はこちら |
![]() | ダイナースクラブカード:ステータス最強! ステータスで選ぶならダイナースクラブカードがおすすめ。旅行好き、食通、おおくのセレブリティに愛される世界的トップクラスカード。 公式サイトはこちら/ダイナースクラブカードの詳細はこちら |
![]() | アメックスゴールド:ステータス&海外利用に最強! 海外利用では最強、ステータス性も高くゴールドに輝く券面に多くのファンを持つクレジットカードです。 公式サイトはこちら/アメックスゴールドの詳細はこちら |
あなたに最適なカードはどれでしょう?
とにかくポイントが貯まるカードが欲しい!という方から支持されているのが「レックスカード」。1.75%業界最大のポイント付与を体感してみませんか?詳細はポイント還元率が高いクレジットカードおすすめNO.1は「REXカード」へどうぞ。●「一般カード」をお探しなら↓
・還元率で選ぶクレジットカードベスト5
・マイルを貯めたい方にオススメなクレジットカードベスト3
・おすすめなメインとサブカードの組み合わせ
・学生さんにオススメなカードベスト3
●「ゴールドカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
●「プラチナカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・取得しやすい「プラチナカード」ベスト3
関連記事
-
-
「JCBカード 学生用」のメリットや特徴、キャンペーンなど
カードのメリット 学生専用のカード「ANA JCBカード 学生用」。在学中は年会費無料、なのにAN
-
-
「学生専用ライフカード」のメリットや特徴、キャンペーンなど
カードのメリット 年会費永年無料(在学中に限る)の【学生専用ライフカード】。 最大のメリットは、
-
-
「Jizile(ジザイル)」のメリットや特徴、キャンペーンなど
カードのメリット 年会費無料カードの中で、マイル還元率最強のDCカードジザイル。基本還元率も1.5
-
-
「JALカード」のメリットや特徴、キャンペーンなど
カードのメリット 2年目以降は年会費2,160円(税込)がかかるものの、一般カードでの中ではJAL
-
-
「リクルートカードプラス」のメリットや特徴、キャンペーンなど
リクルートカードプラスの公式サイトはこちら リクルートカードプラスのメリット 一般カ
-
-
「三井住友VISAアミティエカード」のメリットや特徴、キャンペーンなど
カードのメリット 女性専用カードだけに、女性のためのサービスが付帯されているのが嬉しいカードです。