取得しやすい「プラチナカード」ベスト3
公開日:
:
最終更新日:2015/03/03
クレジットカードランキング
ご存知の通りプラチナカードを取得する方法は2つあり、一つはインビテーション、もう一つが新規申込です。それを踏まえ、取得しやすいプラチナカードがあるのか分析してご紹介します。
●関連記事
・プラチナカードのメリットと取得条件
・プラチナカードのインビテーションを受け取るための条件
・プラチナカードを選ぶ際に注意したい3つのポイント
取得しやすいと言えるプラチナカードの条件
プラチナカードは、クレジットカード各社が最高級のステータスとして扱うカードですから、誰でも利用できるものではありません。それなりの利用実績や年齢、収入が求められるのは確かです。それでも、比較的取得しやすいと言えるカードがありそうです。その条件とは…
新規申込可能なカード
インビテーションを受取った人以外は申込不可のプラチナカードとなると、1年~数年のゴールドカード利用実績が必須となり、利用額実績が最低でも100万円/年は必須となるでしょう。そうなると、取得までに時間がかかることになりますから、取得しやすいとは言えません。
ですから、一定の条件を満たした人なら誰でも申し込める「新規申込可能なカード」が一つの条件となります。
年会費が安い
各プラチナカードには年会費が設定されており、年会費無料のものはありません。この年会費はステータスとサービス内容に比例していると考えられており、審査のハードルが高いほど年会費も高い傾向にあるというわけです。
ですから、ハードルが低いプラチナカードは自ずと年会費が安いので、年会費が安いプラチナカードを中心に申込むならば比較的取得しやすいと言えます。
新規申込可能で、且つ年会費が安いプラチナカード、結構あるんですよね。そうした取得しやすいと思われるプラチナカードを3つご紹介しましょう。
取得しやすい「プラチナカード」ベスト3
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費:20,000円+税
家族会員:1名無料、2人目から1人につき3,000円+税
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費:20,000円+税
家族会員:1名につき3,000円+税(4名まで発行可)
SBIプラチナカード
年会費:30,000円+税
家族会員:1名無料、2人目から1人につき5,000円+税(10名まで発行可)
まとめ
新規申込可能なカードで、且つ年会費が安いプラチナカードでオススメは上記3つになります。
比較的審査が通りやすいという口コミが多く、実際に手にしている方が多いのが事実です。
早くプラチナカードのステータス性を味わってみたいという方は是非検討してみてください。
当サイト推薦のおすすめクレジットカード
あなたに最適なカードはどれでしょう?
とにかくポイントが貯まるカードが欲しい!という方から支持されているのが「レックスカード」。1.75%業界最大のポイント付与を体感してみませんか?詳細はポイント還元率が高いクレジットカードおすすめNO.1は「REXカード」へどうぞ。●「一般カード」をお探しなら↓
・還元率で選ぶクレジットカードベスト5
・マイルを貯めたい方にオススメなクレジットカードベスト3
・おすすめなメインとサブカードの組み合わせ
・学生さんにオススメなカードベスト3
●「ゴールドカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
●「プラチナカード」をお探しなら↓
・ステータスで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・コスパで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
・取得しやすい「プラチナカード」ベスト3
関連記事
-
-
コスパで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
プラチナカードをステータスで選ぶことは一つの基準となりますが、平均して年会費高いため実用的でないと損
-
-
年会費無料で選ぶオススメクレジットカードベスト5
クレジットカードを利用する上で、どうしても気になるのが年会費と還元率を含むコスパ。コスパ重視でクレジ
-
-
コスパで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
ゴールドカードをコスパで選ぶ、つまりコストパフォーマンス重視型のゴールドカードを選択したいと、誰もが
-
-
ポイント還元率比較が高いおすすめクレジットカードBest5
ポイント還元率比較が高いおすすめクレジットカードBest5 クレジットカードの還元率で見たベス
-
-
学生さんにオススメなカードベスト3
キャンパスライフを楽しんでいる学生さんでも、時にクレジットカードの必要性を感じるはずです。サークル仲
-
-
おすすめなメインとサブカードの組み合わせ
クレジットカードはメインのカードとサブカードを組み合わせて利用するのがベストと言われています。
-
-
マイルを貯めたい方にオススメなクレジットカードベスト3
クレジットカード利用の一つの醍醐味は、各航空会社のマイル(マイレージポイント)を貯められること。1年
-
-
ステータスで選ぶおすすめ「ゴールドカード」ベスト5
ゴールドカードといっても何十種類ものカードがあり、カードによってサービス内容、還元率などが大きく違っ
-
-
ステータスで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト4
プラチナカードを選別する基準は二つ、ステータスとコスパになりますが、人としてどうしても譲れないのがス
- PREV
- コスパで選ぶおすすめ「プラチナカード」ベスト5
- NEXT
- おすすめなメインとサブカードの組み合わせ